車の運転免許を取って約8年。それから車の運転をしたのはとったばかりのころに数回程度という完全なペーパードライバーなのだが、公共の交通機関はあまり便利とは言いにくい所な上、小さい子供がいるとやはり不便だろうということで、一念発起して、運転できるようになろうと思った。
実母が休みのときに息子を見てもらい実家近くの自動車教習所でペーパードライバー講習へ。
2時間の講習を受け、1時間は教習所内で次の1時間は路上へ出て運転。
やはりとても疲れたし、余裕を持って周りを見たりができてないなぁと自分でも思うわけです。
そして週末には練習もかねて買い物へ行くのに、私が運転する。
でも駐車がなかなかうまくいかず、後ろに乗っている旦那に次こっちにきって。とかここで止まって、はいバック。とかいちいち指示してもらいながらの駐車。
この調子じゃまだまだ一人で(正確には息子と二人で)車で出かけるなんて無理だなぁと思う今日この頃。
しかし、今日旦那が帰りが遅くなり最寄の駅まで行く電車がだいぶ待たなきゃいけないから迎えに来てとの連絡がある。
もう9時過ぎてて息子も寝てたし、一人で運転するのも怖いしで少し渋ったが仕方なく出かけた。
まぁ、夜だけあって車はライトつけてるから存在もわかりやすいし、何しろ人も車も少ないしで、とりあえず走りやすかった。
あと、路肩に止めて帰りは旦那と交代したので、駐車も必要なかったし。
というわけで少しは自信もついたが、そんな時間に出かけたことで目覚めてしまった息子を再び寝かしつけるのに苦労した夜だった。
実母が休みのときに息子を見てもらい実家近くの自動車教習所でペーパードライバー講習へ。
2時間の講習を受け、1時間は教習所内で次の1時間は路上へ出て運転。
やはりとても疲れたし、余裕を持って周りを見たりができてないなぁと自分でも思うわけです。
そして週末には練習もかねて買い物へ行くのに、私が運転する。
でも駐車がなかなかうまくいかず、後ろに乗っている旦那に次こっちにきって。とかここで止まって、はいバック。とかいちいち指示してもらいながらの駐車。
この調子じゃまだまだ一人で(正確には息子と二人で)車で出かけるなんて無理だなぁと思う今日この頃。
しかし、今日旦那が帰りが遅くなり最寄の駅まで行く電車がだいぶ待たなきゃいけないから迎えに来てとの連絡がある。
もう9時過ぎてて息子も寝てたし、一人で運転するのも怖いしで少し渋ったが仕方なく出かけた。
まぁ、夜だけあって車はライトつけてるから存在もわかりやすいし、何しろ人も車も少ないしで、とりあえず走りやすかった。
あと、路肩に止めて帰りは旦那と交代したので、駐車も必要なかったし。
というわけで少しは自信もついたが、そんな時間に出かけたことで目覚めてしまった息子を再び寝かしつけるのに苦労した夜だった。
コメント